キムチが食べたい
ということで、今度はキムチが食べたくなってきました(笑)
日本に居た時は、ほぼ毎日キムチが欠かせなかった私。たぶんこんな事になるだろうと移住の際に日本から送った荷物の中にコッソリと『キムチの素』を忍ばせておきました。
当時住んでいた街の商店街に在日韓国人の方が開いている韓国食材屋があり、前から美味しそうだなと目を付けていた、お店手作りの『キムチの素』を入手かなり味に期待しつつ、いつ作ろうかなぁと思っているうちにラベルを見たら賞味期限が迫って来たので慌てて作りました。
作ったのは、基本の白菜に、大根(カクテキ)ときゅうり(オイキムチ)の3種。
最初に塩漬けしたり、白菜は漬けダレを葉の一枚一枚に擦り込む時に手が唐辛子で真っ赤になってヒリヒリしましたが、アミの塩辛など原材料から入手して作ることを考えれば簡単。食べたい一心でせっせと仕込む。
1日常温で発酵後、寝かせている間、冷蔵庫の中がキムチ臭で充満…。旦那さんに何か言われるかな…と思ったら「オイシイ匂いスル。イツ食ベマスカ?」と意外な言葉。待ちきれないようで、毎日冷蔵庫を覗いていた(笑)
完成したキムチのお味はというと、白菜は後をひかない程よい辛さ、オイキムチはあっさり漬けという感じ、実は一番辛かったのがカクテキで大根の辛みがあるせいかも、砂糖入れて漬けたりもするようで、次回は試してみようかな…。
キムチは、ご飯と一緒にそのまま食べても何杯でもいけそうな感じですが、キムチを使った料理も作ってみました。
まずは大好きなビビンバを。大根、ニンジン、ほうれん草、をそれぞれナムルにして、タレに漬け込んだ豚肉と白菜キムチを炒めて豚キムチを作り、全部熱々ご飯の上にのせ最後に半熟卵をのせて混ぜ混ぜして頂きます。エノキ茸と海老の中華スープもつけました。
はぁ辛くて美味しい~。ほんとはコチュジャンも入れたかったなぁ。今度帰国したら絶対買ってこよう。
お次はキムチ・チャーハン。昔バイトしてた居酒屋のレシピで私は卵の他にツナも入れてます。
はぁこの味、懐かしい~。夏にも向いてるメニューです。
- 関連記事
-
- 日本式、苺の食べ方 (2009/06/22)
- キムチが食べたい (2009/04/03)
- 和食が食べたい (2009/03/20)
2009.04.03 | Comments(20) | 日本を想う/福島を想う
