ひなたぼっこ
今ひとつ春になりきっていないヘルシンキ…。
住んでいる場所が海沿いのせいもあり、まだまだ海風の寒い事と言ったら…。
それでも部屋の中では、だいぶ春のぽかぽか陽気が感じられるようになって来た今日この頃。
この方の最近の日課は、太陽の動きにあわせて場所を移動しながらの、ひなたぼっこ。
寝るのが、ねこのおしごと。
朝は寝室の窓際や私達のベッドの上、午後からは居間のソファーと、日時計のように太陽を追いかけて場所を点々としながら寝そべってます。
マメが寝ている場所によって、だいたい今何時位かわかるようになって来ました(笑)。
猫は日に当たった毛皮を舐めてピタミンDを補給するのだとか。冬の日照時間がとても短い北欧では、人間もビタミンD欠乏症や冬季鬱病などの予防にビタミンDの摂取が重要で、タブレットなどを毎日飲んで補給します。
それにしてもリラックスし過ぎな位、1日中だらーと伸びて寝ているマメ。
その姿を見ると息子だけでなく、私や夫までついついちょっかい出したくなり、その度に眠りを中断されてイヤそうなマメなのでありました(苦笑)。
- 関連記事
-
- ニャンニャンニャンは、猫の日 (2014/02/22)
- ひなたぼっこ (2013/04/21)
- マメ10歳 (2012/05/06)
