3回目の父の日
今日11月11日は、フィンランドでは父の日でした。母の日は日本と同じく5月ですが、なぜか父の日は11月。前日に旦那さんはチョコ好きなので、ガトーショコラを焼きました。
しかし、またやってしまいました…。久々なのでレシピを見ていたにもかかわらず、メレンゲを作る時に溶かしたチョコに卵白を最初から入れてしまい、もう行程がめちゃくちゃに…。でもやり直す気もおきないので、そのままメレンゲ状にして焼いてしまいました(苦笑)でも完成してみると思っていた程の失敗作でもなく安心しましたが。
純度の高いチョコを使っているので冬馬には苦すぎるかなと思い、柿のコンポートも添えてみました。コンポートにはシナモンをふってみたのですが、これがなかなか合ってました。濃厚なチョコ系のケーキにはいつもベリー類も添えているのですが、珍しく今の季節でもPunaherukka(プナヘルッカ)赤房スグリがスーパーで売られていたので、それも添えました。
冬馬が保育園で作ってきた父の日のカードには、お父さんの絵が描いてありました。本人はロボット好きなので、ロボットをお父さんに見立てて描いたらしいのですが(笑)半年前の母の日の絵は線とか丸を描くだけだったのに、今はなんとか手足のようなものがついていて、成長してるんだなぁと感じました。旦那さんも3回目の父の日を迎え、すっかりお父さん、どっからどう見てもお父さんになったなぁと思ったりしたのでした。
- 関連記事
-
- 果物の美味しい季節 (2013/07/10)
- 3回目の父の日 (2012/11/12)
- 3層のチーズケーキで誕生日 (2012/09/23)
