2周年 Hääpäivä
一昨日は2回目の結婚記念日 Hääpäivä でした。
まだ2周年か…って感じで、この2年の間にいろいろな事があり過ぎて自分的にはもう4、5年位経ったような感覚なんですが。
お互いなんか老けたね…(苦笑)まぁ実年齢も若くはないんで当たり前だけど。
昨年は初めての結婚記念日だったわけですが、なんと忘れてました…。急遽日本へ私だけ帰国していた時で、滞在中もいろいろな事が重なり、まったく心に余裕がなく旦那さんからのおめでとうの電話でハッと気づいたという…。
そんなわけで2年目はケーキくらい焼いてみるかと、ガトーショコラを作ってみました。
それだけだとちょっと淋しい感じがしたので、卯年にちなんで兎の形に切った紙をのせて粉砂糖をふってみたり。
冬馬に見つかるとまたくれーくれーとうるさいので、寝た後にこっそり二人で食べる親。
チョコを食べてる時に冬馬に見られたりすると、「美味しくナーイ。ドクだから食ベチャダメ!」とか言ってる旦那さん…。だったら自分も食べるな、と心の中でツッコミを入れる私。
レシピ通りメレンゲをしっかり立てて作ったせいか、しっとりした中身になりなかなか美味しくできました。
お皿はクリスマスにロヴァニエミへ帰省した際、大晦日の前日に行ったKirpputori(フリーマーケット)で見つけたお盆のように大きな「Faenza」。真ん中にチマチマ小さい花が密集していてカワユイ。これだけ大きければプッラとか焼いた時置き場に困ってたのが全部盛れるかも、と買う気満々になったのですが一つ問題が…。以前ブログにも書いたように、旦那さんは「Faenza」の柄が大嫌い。しかしなぜか大皿好きなので、こーんなに大きいのに値段的にも凄い掘り出しものだというのを強調したらあっさりOKが出た(笑)
旦那さん実家に帰って義母に見せたら「あらぁ、うちの倉庫にこの柄のコーヒーカップとかケーキ皿のセットとか1ダースくらい残ってるわよ。」と言われ愕然。もしかして家にあるのに買ってしまったのか…と思ったら、さすがにこんな大皿はないとのことだったけど、全部妹がもらったと言ってた旦那さんの嘘バレバレ(苦笑)倉庫整理の際は、ぜひうちも欲しいと義母にアピールしておいた。
-ちょっとお知らせ-
ポップアップを試してみたくて、画像をクリックすると拡大画像(右下矢印をクリックするとさらに拡大)や別画像が見られるようにしてみました。ポツプアップの移動も可能。Windowsの動作確認はFirefoxしかしてないので、IEで見られない場合など知らせてもらえると助かります。
- 関連記事
-
- 10年目のル・クルーゼ (2011/02/12)
- 2周年 Hääpäivä (2011/01/16)
- aarikkaのヴィンテージ・ブローチ (2010/11/08)
