Hyvää syntymäpäivää !
早いもので9月11日、冬馬1歳の誕生日を迎えました。
昨年の今まで私のお腹に入っていたのに、今はこうして目の前で泣いたり笑ったりしている…と思うと実に不思議な気持ち。どんどん成長して最近はすっかり赤ちゃんから子供の顔つきになり、叱ると泣き真似なんてこともいつの間にか覚えて(笑)。自我も強くなってきて興味のある事へは私の手を振り切って猛突進。
なんだかちと淋しいような…。赤ちゃんの時間って本当にとっても短いものなんですね。
最初の誕生日ケーキは手作りしよう!とやや気合いが入り、はじめは冬馬なだけに馬型のをなんて思ったけど、デコレーションケーキなんて作ったこともない自分にそれはあまりに無謀…失敗するのは目に見えていたので、大中小と三段重ねの丸型の上にメリーゴーランドをイメージして馬型のクッキーとベリー類を並べてみました。と言うと聞こえがいいですけど…ようするにこれらで土台の雑さを隠してるんですがね…(爆)
ケーキはネット検索するとよく出てくる離乳食ケーキの定番らしいホットケーキを何枚か重ねた上にヨーグルト(ギリシャヨーグルト便利!)を塗ったもの。まだ牛乳、卵、砂糖は与えたくなかったので、それら全て不使用のホットケーキレシピを探し、小麦粉、ベーキングパウダー、豆乳、メープルシロップで作りました。
さらに甘味づけにホットケーキの間には、ベビーフードとして売られているバナナとピーチのピューレ状ソースを、一番大きい段に一枚づつ塗りました。こちらのベビーフードのフルーツは種類も組み合わせも豊富で砂糖不使用のものも沢山あり、大人が食べてもまぁまぁで重宝してます。
誕生日にはじめて手づかみで食べさせてみたのですが、最初はぐしゃっぐしゃっとベリーを手で潰してるばかりで食べてくれないのかと思ったら、おもむろにケーキを丸ごと口の中へ入れてむしゃむしゃ豪快に食べてくれました(笑)。この日のために少し前からプレーンヨーグルトをちょっとづつ与えてたのですが、砂糖なしなのによく食べていた。というか、今まで冬馬にあげて拒否された食べ物って1つもない。
スプーンを口の前に持って行くと、「大きな、お口は、いいお口!」と教えた通り、いつもあーんとデッカイ口を開けて何でも食べてくれて、かなり助かっている。でもお腹いっぱいって感覚がわからないのか?とちょっと不安になるくらい、いつまでも口を開け続けるのだけど…。どんだけ食べるんだ君は。まぁ食欲旺盛なのはいい事なんですが。
誕生日前日は、お友達や赤ちゃん達を招待してお誕生会を開きました。
初めての誕生会ということで、手際が悪くていろいろ準備に時間がかかってしまい、パーティーを開くなんて自分の柄じゃなかったかも…と、途中で後悔したりもしましたが(苦笑)当日は大勢の赤ちゃんで大賑わい、とても楽しかったので、やっぱりやって良かったと思いました。
マメも自分から挨拶に出て来たりして、赤ちゃん達に「ねこ!ねこ!」と大人気でした。しかし、最後は赤ちゃんパワーに押されたのか、やっぱりいつも通りベッドの下に隠れてましたが(笑)
冬馬もたくさん遊んでもらって、素敵なプレゼントも山程いただき、何か自分のための特別な日だというのは分かったようで、大興奮で皆が帰ったあとも夜遅くまで大はしゃぎでした。
この1年息子も成長しましたが、私たち親の方も喜怒哀楽いろいろな経験をさせてもらって、だいぶ鍛えられました(笑)1年後にはさらに親子共々成長しているといいなと思っています。
- 関連記事
-
- おもちゃのチャチャチャ! (2010/09/19)
- Hyvää syntymäpäivää ! (2010/09/12)
- おうちでもブランコ (2010/06/07)
2010.09.12 | Comments(34) | こども部屋
