涼やかなガラス
暑中お見舞い申し上げます。
今年の夏は本当に暑い…。35度とか36度とか…本当にここはフィンランド?北欧の爽やかな夏はどこへ…。ほとんど窓が開かない作りになっているこちらの住居は、風通しが悪く蒸し蒸し地獄。
夜も寝苦しいことこの上なし。知人の息子さんは、暑すぎてなんとベランダで寝てるとか…。
ギョギョギョ。…。…。
気持ちだけでも涼しさを感じたい今日この頃。
旦那さん実家へ帰省中、義母、義妹と一緒に連日のようにKirpputori(フリーマーケット、蚤の市)巡りをして手に入れたガラスを取り出して眺めてみたり。
こちらのフリーマーケットは本当に不要品を出してるなぁ…っていうのも多いですが、時々おおっ!て物が、ええっ!?ていうヘルシンキでは考えられない値で出ているのが魅力。
毎日何をそんなに買うんだ…と旦那さんと義父は思ってたと思うけど、いろいろ見るだけでも楽しいのよね。女はやっぱり買い物が好き~。旦那さんは運転手、義父は冬馬の子守りで留守番、と男達は大人しく女達に従うの図(笑)
Nuutajarvi Oiva Toikkaデザイン 「Fauna」のブルーのグラス。
洞窟の壁画にでも描いてあるような、下手ウマな感じの不思議動物がたくさんいます~。底面にアダムとイブもいるらしいんですが…目玉しか見えませんけど…どれ?抽象的すぎ。
Nuutajarvi時代のブルーって淡く繊細な感じがします。
こちらは「Fauna」のグリーンのガラス皿。
森の植物とかバクみたいな動物とか、こちらもいろいろな生きものを発見するのが楽しいです。
これは擦り傷が少々あるってことで5ユーロでした!
この面白柄シリーズけっこう好きです。
でも写真で伝えるのは難しいなぁ…。ガラス物を撮るのって難しいですね。
余談ですが、今日ついに我が家はエアコンを出しました。
旦那さんがエアコン持ってたことに驚いた。こちらでは扇風機すらないのは珍しくないですから。
しかし、このエアコンばかデカイ…しかも移動式。そして性能はイマイチ…。
ほとんど涼しくない…(泣)
- 関連記事
-
- おばぁちゃんの手編み Mummon kutoma (2010/10/16)
- 涼やかなガラス (2010/07/15)
- Tapiovaaraのダイニングセット (2010/03/17)
2010.07.15 | Comments(20) | 可愛いもの/好きなもの
