白髪のかっこいい人
先日誕生日を迎え、ついに50代にリーチがかかる年齢となった。それと同時にこのところ急激に増えてきたのは白髪。数年前まではそれ程気にしていなかったし、抜いたら増えるというのは迷信だと聞いて、時々見つけると引っこ抜いて済ませていた。
ある日そのままにしたら今どれくらい白髪だろうかと思いたち、見つけても放置すること数ヶ月。髪をかきあげて見ると、額の生え際や耳の周りはメッシュを入れたようにけっこう白髪になっていて、おおっ!と思った。いつの間にこんなに生えていたとは。今まではどちらかというと年齢より若く見られることが多かったけれど、白髪の自分をまじまじと見ると着実に年を重ねているのだなぁと、まぁ年齢相応で多すぎもしないけれど少なくもない量と言える。
そして、もうこのまま自分は白髪でいこうと思った。
今までも白髪を染めたことは一度もないし、カラーリングもここ数年はしていない。もともと肌が弱いし、面倒くさがりの自分には、まめに白髪染めをするという選択肢は最初から浮かばない。それより染めることによる頭皮や薄毛のダメージの方が気がかり。母はかなり長い間染めていたので晩年は薄毛に悩んでいた。
海外在住で若さより成熟に重きをおくヨーロッパに住んでいるということも、白髪を染めなくていいかもという理由にはなっていると思う。この国では若かろうが年を取ろうが髪の色なんて個人の自由だし、金髪だろうがブルーだろうがピンクだろうが、何か言われるということはまずない。最近では日本でも、白髪を染めずにそのままの自分でいこうという流れもあるようで、白髪とは言わずグレイヘアと言ったりするらしい。
グレイヘアになったら楽しめることもあると思う。年齢相応の肌の色艶とのバランスだって自然だし、今まで手を出さなかったカラーの服が似合うようになったり、しっかり口紅を塗ったりしてもオーバーメイクにはならない気がする。まだまだ新しい発見があるかもしれない。
それでも日本人の黒髪に白髪は目立つので、自分はよくても驚いたりドン引きする人もいるかもしれない。
あえて白髪のままでいるというのは、少しだけ勇気がいるのかも。それでも今さら隠したいとは思わない。
50代からのささやかな挑戦?アンチアンチエイジングである。
年を重ねることを恐れず、そういう自分も受け入れていけたらいいと思う。
